SSブログ

リアブレーキでやりたかった事 [DIY バイク]

床上げしました
----------------------
ブレーキペダルのピンのCリング復旧は、コレの最中に気が付きました。

私の足首が固い(全身硬い)ので、この姿勢がつらく、スネをつるのです。
ペダルを下げたい。

20130604_00.jpg


調整機構はあるのですが、調整限界です。
オリジナルのストッパを作りました。

20130604_01.JPG


こんな形のねじ。ホームセンター。

20130604_02.JPG


ピッカピッカのボルトの頭

20130604_03.JPG


ヤスリでガリガリ

20130604_04.JPG


表面を荒らします。

20130604_05.JPG


こんな道具立てで・・・

20130604_06.JPG


40Wでは、ボルトの頭に十分に熱を加えるのは厳しそう

20130604_07.JPG


コンロでさっと炙って

20130604_08.JPG


「ステンレス半田」なる物を流し込む。
感じは電気の半田付けと同じ。
凄いフラックスのにおい。電気用とは異なります。

20130604_09.JPG


ヤスリやペーパで仕上げて

20130604_10.JPG


完成したのがこちら。
手前がDUCATIのオリジナル部品。

20130604_11.JPG


昨日買ったのに、大きくて使えなかったCリングプライヤーも

20130604_12.JPG


削って使えるようにしました。

20130604_13.JPG


で、取り付けて完成。
快適な姿勢(笑顔)。

20130604_14.JPG


その後の試運転で、作った部品が緩む事がわかりました。
だんだんリアブレーキがかかりっぱなしになり、路上で立ち往生します。
降りて押したって、動きません。
工具は持っていましたので、その場で調整。

後続車両の皆さん、申し訳ございませんでした。整備不良ヤローです。

結局、赤い部分にナットを追加しました。
トリプルナットの挟み込み。

大丈夫(たぶん)。

nice!(11)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 11

コメント 12

tai-yama

ブレーキがゆるまないって怖いですね。
私も体験しています。ninja400Rに乗っていた時です。
(フロントが完全にロックされ動かなくなりました)
しばらくフロントブレーキが握れなくなった思い出があります。
当時、大型免許を取るべく教習所に通っていましたが、リアブレーキ
だけで卒業しました・・・・・
by tai-yama (2013-06-04 23:45) 

うえいぱうわ

ブレーキ部分は命に関わるところですから
神経使いますよね。しばらくはご注意を。
by うえいぱうわ (2013-06-05 00:54) 

ミケシマ

ご自分でカスタマイズされるんですね!
すごい~
わたしには何がなんだかわからないから、尊敬です!
by ミケシマ (2013-06-05 11:24) 

1km-diver

「カスタマイジング」と自慢できるようなものは無く、全~部、苦肉の策とか背水の陣とかケチ根性とか・・・
by 1km-diver (2013-06-05 11:56) 

1km-diver

tai-yama さん。
ツーリングバイクといいながら、ST4sは「スポーティー」な姿勢を要求してくるんです。

by 1km-diver (2013-06-05 11:58) 

1km-diver

うえいぱうわ さん
ブレーキロックの原因は全て私の責であります。
原因もつかんだ(つもり)し、対策も打った(つもり)なので・・・・・当面、関連工具は車載ではなく、ポケットに入れておきます。
by 1km-diver (2013-06-05 12:00) 

たくや

効かないよりは効いた方がいいですが、慎重に作業ですね
ネジロックつけた方が安心ですよ。
by たくや (2013-06-05 13:50) 

nozzy

ST4ってけっこう窮屈そうですね。

スナップリングプライヤーはそのままでは使えなかった経験がわたしも何度かあります。
サイズが問題なくても先端がテーパーになってて滑ったりとか。
by nozzy (2013-06-05 15:19) 

1km-diver

たくや さん
そうですね。中強度は持っているので、塗る事にします。
高強度は、後が困るんですよね。
by 1km-diver (2013-06-05 18:13) 

1km-diver

nozzy さん
ぜひ「スポーティーな」とか「レーシーな」とか言ってください。
996SSの血を引くツアラーですから(996SSが何なのかはよくわかっていないのですが)。
「腰に来るバイク」・・・とインプレ。

テーパのプライヤでピ~ンと飛んでいくと、脱力します。飛ばしたリングを探さず、あたらしいリングを取り出しちゃいます。

by 1km-diver (2013-06-05 18:18) 

Tantawan

ボルトの加工お見事です!!
プライヤーの使い方に思わず()( )( ) (  ̄) (  ̄ー) ( ̄∇ ̄)ニヤッ
半田ゴテの台とか輪ゴムで押さえるやり方は私も使います(笑)
by Tantawan (2013-06-05 19:52) 

1km-diver

Tantawan さん
ありがとうございます。
本当は溶接でやりたかったんですが、手が出ませんでした。
半田ゴテ台は持っていたはずなんですが、四次元空間に飲み込まれてしまった様子で・・・
by 1km-diver (2013-06-05 20:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。