SSブログ

河口湖では雪が舞ったそうです [DUCATI ST4s ABS]

今日の富士山。
我が家の家窓から・・・
所要で立ち寄ってくれた義弟によれば、河口湖では雪が舞ったそうです。

20130411_01.jpg


午前中は暖かかったので、久~しぶりのバイクイヂリ。
と思ったら、すぐに激寒。
あまりにも途中なので、店じまいができなかった。

写真の「SOCKET」と書いてあるヒューズホルダーがガバガバになっていて、導通しているのかいないのかわからないような状況。

20130411_06.jpg


純正のホルダやコンタクトを入手する自信が無かったので、そこらで売っている市販品で修理しました。

作業が終わったら、儀式みたいなものでエンジンをかけます。


セルモーターが回らない!!!!
またチョンボったか!?
全然判らない。
そこらじゅうのヒューズを確認。OK。
セルモータの巨大なヒューズもOK。
ウインカーとか、ライトの電装系は生きている。


頭を冷やそう。


お昼ごはんを食べながら・・・・バッテリの電圧低下か??

クルマを持ってきてブースターケーブルつないで(何年ぶりだ?)、一発起動。
あ~よかった。

中古で購入するとき、¥18,000はあまりにも高いんではないかと思い、交換を見送っていたのです。

さっそく購入。

20130411_05.JPG

買ったのは一個ですよ。
¥4,680

ライズコーポレーション
http://www.webshop.co.jp/
-------------------

ところで、ブレーキがグニャグニャする件ですが「BONSAIガレージ日誌」のnozzyさん http://hnozzy.blog.so-net.ne.jp/ から、エア噛みでは無いのでは?とのコメントを頂戴しました。
http://bike-ducati-ohmygod.blog.so-net.ne.jp/2013-04-10#comments



でも、もう手元に届いちゃったんです。

20130411_04.jpg

ホースとか、メガネレンチとか洗瓶とかピペットとか、やる気満々で。
コメントを見るのがチョット遅かったんだよなぁ。


で、この記事をご覧になったバイカー諸氏、このフルードの色はどう思われます?????
「飴色」って感じです。

フロントブレーキ

20130411_02.jpg


クラッチ

20130411_03.jpg


nozzyさんはキャリパーのオーバーホールに言及されていましたが・・・大事になってきたけれど「やりたいこと」の一つなんですよね・・・

ただし、DUCATI からは部品が買えません。
これはDUCATIのポリシー。

でも、同一のピストンを採用している国産メーカの機種を限定できれば、リーズナブルな価格でダストシールとオイルシールが購入できるはず。

Front brake
BREMBO Type:30/34-4 pistons

Rear brake
BREMBO Type:P 34.

これだけで特定できるんでしょうか?????

nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 6

コメント 4

nozzy

うちの近所から見える1000m級の山々も朝は雪化粧でした。

フルードの色はわたしも劣化の目安としていますが、ムルティストラーダが納車されたときは常識を覆されました。
新品のはずなのに飴色だったんです。

ともあれ、自分でメンテすることには大いに賛成です。
やはり人から聞くだけ、howto本を読むだけで手を出さないよりも、経験してこそ身につく知識は多いですからね。
オーバーホールというと大げさになってしまいましたが、キャリパからピストンを抜いてラバーグリスを塗ってやるだけでスムーズになるかと思います。
ラバーグリスは、最近のうちの記事だと、こちらに登場してます。
http://hnozzy.blog.so-net.ne.jp/2012-12-23
by nozzy (2013-04-11 22:22) 

ガン

キャリパーの“揉み出し”で検索してみて下さい。
また、“特殊工具”?が必要になりますが。エア抜きするにしろ、しないにしろ、この作業はやっておく価値が有りますヨ。
コツは…根気良くです。(笑)

by ガン (2013-04-13 16:13) 

ガン

フロントキャリパーはhttp://www.bikebros.co.jp/ec-parts/0_0_0_1125887/じゃないかと思います。
by ガン (2013-04-13 16:20) 

1km-diver

ガンさん、どうもありがとうございます。

キャリパーを割って、完全に分解しようかと考えています。
興味本位。
自分でやってみたいから。

でもその前に、カウルを組み上げて「ST4sらしく」しなきゃと・・・・

さらにそれ以前に、バッテリを換装して、自力でエンジンを起動できるようにしないと・・・・・・

by 1km-diver (2013-04-13 21:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

通院バッテリが届きました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。